販売価格 |
2,800円(内税)
|
在庫数 |
残り3枚です |
購入数 |
|
只今《 送料無料 》です!!
「マイケル・ヘッジスのスタイルの全てをマスターし、それを更に発展させつつある超絶テクニシャン」といった評価も海外のレビューでは見かけたりするジャスティンキングだけれども、彼の持つ音楽性やギター・スタイルは、そんな賛辞でさえも表しきれない、もっと豊かでヴァラエティに富んだものだ。
既に3枚のソロ作を出していて(残念ながら1作目&2作目は廃盤の為に入手困難だ)、コレが3作目。本作では、6弦の普通のアコースティック・ギターのほか、Doolin Guitars製のダブルネック・ギターや7弦ギター、ガット・ギターやスライド・ギターもプレイ。1曲目の「Taps」ではタイトル通り、4分以上も「そんなタッピングやってたら腱鞘炎になるよ」というくらいのタッピング・プレイをフィーチャーした作品。それに彼の友人である打楽器奏者ジェイムズ・ウェストのタブラ(インドの打楽器)が絡んで、独特の「音」世界に入り、アルバムのオープニングから「何かが起きそう」という雰囲気。
続く「Seville」は、スパニッシュ風味の切れ味するどいエモーショナルなプレイが印象的な作品。うって変わって3曲目の「After the Harvest」はソロ・ギターによるスロー・バラード。「A Saucey Jig」は、タイトルからも解る通り、アップ・テンポのジグ、等々。様々な輝きと彩りを放つ優れたオリジナル作品17曲に、心にしみる「Amazing Grace」と「Ashokan Farewell」のカヴァー曲も含む全19曲(収録時間63分余)。「The Mill Creek」で聴くスライド・ギター・プレイや、アルバム最後を飾る「Ashes」1曲で披露されるヘッジスを彷佛とさせる彼のヴォーカルも良い。
こんなにも色々な味わいのオリジナル作品が生まれた背景には、本作がレコーディングされる前までスコットランド、アイルランド、スペイン、チェコなどヨーロッパ各国を旅行した際、歴史ある様々な音楽に彼が触れたという事があり、そんな芳醇な音楽に影響を受けて本作の収録作品は作られたそうだ。全19曲収録。全面的にお薦めする。《 プー横丁店主: POOH 》
《 収録曲 》
1. Taps
2. Seville
3. After the Harvest
4. A Saucey Jig
5. Scrabo Tower
6. Northwest of Ju Ju
7. Loco Motives
8. Amazing Grace
9. Pam And Johns House
10. August Train
11. Knock on Wood
12. Winter on the Hill
13. Ashokan Farewell
14. Paris Morning
15. Phunkdified
16. Childs Toy
17. Prinsengracht
18. The Mill Creek
19. Ashes